東旭川のガレージボックスにも行ってみたよ
午前中の予報では天候はイマイチという事で、以前から行ってみたかった東旭川のカフェ「ガレージボックス」さんに寄ってみました。
店内はとっても賑やかだけど、逆にそれが落ち着く不思議なカフェでした。
ガレボマスターである佐渡 健一さんオススメのナポリタンを頂きました~
スパイシーで食べごたえのあるナポリタンは本当に美味しかった!
これから沢山お世話になりそうなお店です。
澄んだ青い池は本当に綺麗で神秘的!
家族でガレージボックスを堪能した後、美瑛の青い池に行ってみました
4月の中旬頃に一般開放された美瑛白金の「青い池」。
午前中は曇り空で期待は薄かったものの、次第に天候が回復し綺麗な青空が見れた!
まだ本格的なシーズン前なので渋滞には巻き込まれずスムーズに駐車場に入れました。
まずは、私の一番好きな構図で撮影してみました。
青空が青い池に映ります。
青い池に青空とは少々複雑な気持ちもありましたし、構図的にもどうかと思いましたが、そこは深く考えないようにとしました。
倒木が印象的な構図です。
ここより左側は立ち入り禁止ですので、倒木は敢えて中心へ。
やはり青い池は良い!
写真を撮るのも忘れて見惚れてしましました。
雪が解けた美瑛の丘を巡ってきたよ
もうすっかり雪が無くなった美瑛の丘です。
今回は家族で美瑛の丘を巡ってきました。
緑の無いマイルドセブンの丘はある意味貴重です。
これから四季折々のマイルドセブンの丘を撮影して紹介していきたいと思います。
もう一つのマイルドセブンの丘。
大きなタイヤで遊ぶ我が家の子供。
もちろん畑には入らせません。
撮影を振り返って
雪もすっかり消えた美瑛の丘です。
青い池は今時期は空いていますし、透明度も高く貴重な時期。
GWは絶好調に混雑しますので、午前中の早い時間帯がオススメです。
これからの美瑛の丘は新芽が芽生えた畑や、植えられた作物が色鮮やかな時期です。
天気も比較的安定しやすい時期なので積極的にカメラを持って出かけたいと思います。